弁護士費用について不安に感じる方は多いと思いますが,契約を急がせることは一切ありません。気になることを遠慮なくご相談ください。
30分につき5500円
※初回30分無料です。必ず30分までにしたい方は最初に弁護士にお伝えください。
※無料になる場合について
・法テラスの電話無料相談(R4.9.30まで)
・法テラスの対面無料相談
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html
・自動車保険のオプションなど https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/cost/insurance.html
※原則として対面・要予約になります。
※酒田市・遊佐町・庄内町の相談が多いですが,ケースにより鶴岡市・三川町・新庄地域等のご依頼もお受けしています。
債権者1社につき3万3000円~
破産 22万円~(個人の場合)
55万円~(会社の場合)
借金を整理するには,任意整理・民事再生・破産手続など各種あります。過払金が生じる場合もあります。手続やスケジュールによって費用が異なりますので詳細はお聞きください。
離婚調停 着手金22万円~
(報酬22万円~)
離婚訴訟 着手金33万円~
(報酬33万円~)
離婚を考え始めたときにご相談ください。お子さんがいらっしゃる場合には,お子さんへの負担を最小限にとどめながらどのような進め方が望ましいか,一緒に考えさせてください。
申立費用 11万円~
成年後見人の報酬 裁判所が決定します
親族に判断能力が落ちた人がいるが,親族がみんな遠方にいて,財産管理などで協力してあげられないので相談したい。親族が亡くなったが,判断能力がない相続人がいて困っている場合などにご相談ください。
遺産分割調停 着手金26万4000円~
(請求額の8.8%)
報酬11%~
相続放棄 5万5000円
親族が亡くなってしまい,葬儀などがひと段落したとき,財産をどうするかを検討することになります。どのように分けたらいいのか,その手続きなど,ご相談ください。
解雇無効を争う場合 着手26万4000円~
報酬11%~
退職時の交渉 11万円~
会社を辞めたいけどどう言っていいか分からない,セクハラ・パワハラで悩んでいる,解雇された・自分から辞めるよう仕向けられている,残業代を支払ってもらえないなど。
弁護士費用保険に入っている場合 無料
(※各保険の内容によります)
https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/cost/insurance.html
保険に入っていない場合
依頼される場合 相談無料
請求額が300万以下 着手8.8%~
報酬17.6%~
請求額が300万以上 着手5.5%~
報酬11%~
交通事故の被害者になった場合,慰謝料請求の交渉をご自身で行うことは,とても難しいことだと思います。お気軽にご相談ください。
1か月 5万5000円
相談事は突然やってくることが多いですが,いざというとき、相性の合う弁護士にすぐに相談できないことがあります。顧問弁護士は,優先的に電話・メール等任意の方法で,いつもの馴染みの弁護士に気軽に相談できます。
県立産業技術短期大学の非常勤講師(2015年~),人権擁護委員(2019年~)など,微力ながら公益的な仕事にも関わらせていただいております。